住職に聞く! 第七回 あなたの苦しみには価値がある

和田寺の住職は、タオ指圧/気心道の創始者、音楽家など、様々な顔を持つ喨及(りょうきゅう)さんです。

喨及さんにインタビューして、さまざまな質問に答えてもらいます。

一体どんな言葉が返ってくるのでしょうか・・?

遠藤 喨及
東京に生まれ、少年期をニューヨークで過ごす。浄土宗和田寺住職、タオ指圧/気心道創始者、ミュージシャン、平和活動家、ゲーム発明家など、さまざまな顔を持つ、タオサンガ・インターナショナル代表。 1990年頃より、北米各地、ヨーロッパ各地、中東、オセアニアなどの世界各地で、タオ指圧、気心道、また念仏ワークショップ等を行い始める。 また、それらの足跡によって、世界各地のタオサンガが生まれ、現在、各センターは、仏教の修行道場、タオ指圧*気心道などの各教室、海外援助を行っている。 遠藤喨及個人ブログページもご覧ください。 http://endo-ryokyu.com/blog/


第七回

――住職は、先ほど、「人間は、何世代にも亘る生まれ変わりを繰り返しながら、仏の世界に向かっていく存在である」と仰いましたが、それはどういうことなのですか?
少しずつでも成長していく存在ということですか?
                                   

住職:考えてみて下さい。人が約80年の人生で学ぶことができるのは、ほとんどが身過ぎ世過ぎの処世術です。
しかしそれらは、死後に赴く世界では、何の役にも立たないのです。

――そうなんですか、、、なるほど。

住職:例えば、他者にネガティブなことをもたらす人生を送れば、死後は、それらの行為を後悔せざるを得ない状況になります。

――うーん、、、。

住職:しかし、その後悔は、次に人間に生まれるチャンスが来た時に、生かされることでしょう。

――それを聞くと、ちょっとホッとする気がします。

住職:逆に、他者に良きものをもたらす人生を送った人は、たとえ社会の底辺で生きていたとしても、死後の世界(霊界)では栄光を受けるでしょう。

――へぇー。

住職:そして再び人間として生まれることになったら、どうするでしょう?
さらにポジティブなものを人にもたらすことを決意した上で生まれて来るでしょう。

――なるほど、そのようにして人間は、輪廻転生を繰り返しながら、たましいの成長の旅を続けているのですね。

住職:そしてその終局には、浄土という、絶対の喜びであり、無限の幸福、永遠の平安がある霊的世界に導かれて往くのです。

――その言葉の中には、救いがあるように感じます。
いまこの人生が終われば、それでいのちが終わりだと思うと、気持ちに
殺伐としたものがあるように感じていたし、何か矛盾があるように思って
いたので。

住職:そうですか、、、。

――ですが、また同時に、そうなのだとしたら、このような苦しい人生を
また繰り返すのかと思う人もいるかもしれませんね!

住職:「生きる苦しみ」と言っても、人によってその内容は全く異なるもの
です。

競馬で多額の借金を作ったというような苦しみもある一方、生きることそのものを苦と感じる人もいます。
では、このような場合はどうでしょう?
たとえば、子供が、人を傷つけるような言葉を平気で口にする人たちの中で生きているとします。

―― 今の学校なんかは、案外そうかも知れませんね。

住職:そんな中で、非常に苦しむ子供もいれば、平気な子もいます。
平気な子は、他の子供の苦しみには無神経でしょう。
しかし、苦しむ子にとっては、生きること自体が苦痛に満ちているでしょう。

――そうです、そうです。

住職:しかも人間は、“多数の考え方が正しい”と、無意識に思う傾向があります。

――だから、そんな場合、“苦しむ子に問題がある”と思ってしまいがち
なのですね。

住職:その結果、親からは、“他の子は平気なのに、なぜあんただけは、そんなに弱いんだ”と責められます。
本人自身もまた、“なぜ自分は、世の中に適応できないのか”と悩みます。

――子供は、二重三重の苦しみを背負うことになるのですね。

住職:でも、本当のところは、苦しんでいる子に問題があるのではないのです。
なぜなら、その子の苦しみは、気高いたましいを持っているが故に生じたものだからです。

――大人でもそうですか?

住職:一般に、苦しみを負うことは、人生の敗北者であるという、誤ったイメージがありますね。しかし、そうとは限らないのです。

――というと?

 

住職:苦しみは、カルマの結果生じるものですが、それは他のカルマを引き受けた結果であることもあります。
例えば、身体に障害を持って生まれた方で気高いたましいを持った方がいますね。

――はい。

住職:それは、菩薩がカルマを引き受けて、人間界に生まれた結果であると思います。

――なるほど。

住職:また、死後人間は、たましいのレベルに応じた世界に赴きます。
そして、他者の喜びのために生きてきたような人は、天上界に生まれます。

――へえー。

住職:天上界では、互いが、利他によって関係性を持つ世界です。
だからこそ、そこは楽園なのです。

――ホントですね。この世がそんなだったらどんなに良いか、、、。

住職:仮にこの楽園である天上界にいたたましいが、何らかの理由で人間界に生まれたとします。

――はい。

住職:人間界は、あらゆるたましいのレベルの人が同居して住んでいます。
だから、中には餓鬼の心をもった人もいる。

――身体は人間でも、動物のような心の人もいますね。

住職:だから時には、先ほどの子供のように、人を平気で傷つけるような人たちばかりに囲まれて暮らさなければならない状況になることもあるのです。

――そんな場合、前世が天上界だったら、そのあまりの落差に、生きることは相当つらいと感じるでしょうね。

住職:だからこんな場合の苦しみは、その人のたましいが高貴であるが故に生じたものです。
しかし一方、人は、苦しみに耐えることで、はじめて他者の苦しみに共感することができるのです。

――つらい体験をした人ほど、他者の気持ちがわかりますものね。

住職:そうして人が、他者の苦しみに共感し、他の苦しみを少しでも減らしたり、他の喜びのために生きるならば、やがては大いなるたましいの栄光を手にすることができるのです。

――それは素晴らしいことですね。

住職:その時、苦しかった過去を振り返ってみれば、過去の苦しみは、むしろ喜びとして認識されることでしょう。
あのつらい過去があったからこそ、今の喜びがあるのだ、と。

――今、生きる苦しみを抱えている人に何か一言おっしゃって頂けますか?

住職:「あなたの苦しみには価値がある。
苦しみを胸に抱いているのは、あなたが敗北者であるが故ではない。
むしろ栄光を手にする資格があるが故だ」と言ってあげたいです。

――お話を聞いていると、苦しみを、自分や他人を傷つけることや、ただエネルギーを浪費するような行為でまぎらわしてしまったとしたら、もったいないな、と思えて来ました。

住職:そうです。苦しみがクリエイティブに生かされることなく、単にマイナスの結果しかもたらさなかったとしたら、宝の原石を磨かずに捨ててしまうようなものだと思います。

だから私は、言いたいのです。
「あなたの苦しみには価値がある。それは栄光の切符となり得るものだ」、と。

―続く―