<写真はウィキリークス創始者のアサンジ>
ーー 20日の就任式は、
どうなるんでしょうか?
住職: はたして20日は最終回なのか、
それとも序章なのか………
僕も、少し揺れていたのですが、
よく考えたら、これは単に、大統領を選ぶ、
という話ではなかったです。
ーー そのように、
捉えている人も多いですけどね。
住職: 金融支配者が、どのように人々を
騙し、そして苦しめ、霊性を落として来た
か……。

この点に気づかないと、側近や支持者たち
の気持ちも含めて、今、起こっている
出来事の本質を理解することは難しいと
思います。
ーー そうなんですね。
住職: これは、「支配者と民衆の闘い」
というのでも言葉が足りない。
やはり霊的な闘いで「ハルマゲドン」
です。
ーー そうおっしゃっていましたね。
住職: それを考えたら、やはり全ては
計画通りで、筋書きは決まっているのかな、
とも思います。希望的観測かも知れませんが。
ーー うーん、、、。
住職: 元MI6(英国の軍事秘密情報部)
のサイモン・パークス氏によれば、
「緊急放送が始まったら、テレビもネット
も、数日間シャットダウンする。
そして、軍事裁判の様子が、実況中継され
る」と言っていました。
ーー どのような内容なのですか?
住職: ディープステートたちが犯した、
悪魔的なおぞましい悪事が、
白日の元にさらされ、裁かれる過程を
観させられる、と。

ーー 本当にそうなるんでしょうか?
何だか非現実的な感じがしますが。
住職: 霊的な闘いでハルマゲドンであれ
ば、流れとしては、そういうことになりま
すね。
ーー そうなんですか?
住職: 分かりやすい例で言えば、
旧日本陸軍やナチスの軍事裁判です。
オウム裁判もそうでした。
それまで日独の国民も、オウムの信者も、
戦場や裏で何が行われていたかは、
まるで知らされていなかったのです。
ーー それもそうですね。
731部隊のことも知り得ませんでしたね。
731部隊の真実 ~エリート医学者と人体実験
https://www.nhk.or.jp/special/plus/articles/20170915/index.html
<ナチス戦犯の軍事裁判>
住職: もっとも、第二次世界大戦では、
負けた方しか裁かれず、連合軍兵士が犯
した罪が裁かれなかったのは、片手落ち
なのですが。
ーー 何せ、勝てば官軍ですものね。
住職: 今回の革命もそうですが、もしディープステート側が勝てば、
都合の悪いことは、すべて「陰謀論」にして仕舞えば、
完全犯罪が成立します。すべては、どちら側が勝つかによります。
ーー本当にそうなんですね…….。
住職: そうやって歴史はつくられてきたのです。
ところでバイデンは、就任式を
バーチャルで行うそうです。
ーー そうなんですか!
なんともまあ……
住職: ディープステートの最大の武器は、
その宣伝機関である大手メディアです。
メディアによって、白を黒と思わせること
もできます。
ーー 「そこまで人の心を操ることが
できるのか?」と思う人もいますが……。
住職: 誰だって「自分が思い込まされ
ている」とは、思いたくないものです。
分かりやすい例を上げるなら、
真子さんの婚約者と言われている人の
事例でしょう。
ーー 小室圭さんですね。
彼の学費を出した人が
”お金を返して欲しい”と言っている。
住職: もしメディアが、「すでに解決済
みで、根拠のない借金問題を言いふらして
いる。これは、お母さんんに振られた恨み
による腹いせである」と、繰り返し報道
していたとしたら、どうでしょうか?
ーー みんな”なんて悪いヤツなんだろう!
!”と怒りますね。
住職: 世論によるイメージ操作なんて、
そんなものですよ。
戦争を起こしたり、世論を味方につける
ための、専門の広告代理店だってあるの
です。
イラク戦争もボスニア戦争も、
その会社が請け負って行われました。
ーー えーっ、
そうだったんですか!!
住職: このシリーズの(3)でも言い
ましたが、CNNやNYタイムズの内部では、
ネガティヴキャンペーンを指示していた
との内部暴露もあります。
ーー そうなると、中立な報道とは言え
ないですね。
もはや、ジャーナリズムではないですね。
住職: 就任式をバーチャルで行うなら、
大手メディアが、偽の映像を世界に配信
する可能性がある、という情報を、先の
サイモン・パークス氏が流していました。

ーー それをさせないように、
緊急放送をするんですかね。
住職: 緊急放送については、
リンウッド 弁護士が、ごく最近も言及
していました。
ーー いよいよ最終決戦みたいですね。
何だか、緊迫しますね。
住職: テレビで軍人が、
「平和的な権力の移行で、軍にある」
(Pewcefull transition in military )
と漏らしてしまったのであれば、
もしかしたら権力はすでに、
軍に移行しているのかも知れません。

ーー トランプの氣を感じない、
とおっしゃったのが、気になります。
密かに暗殺されていなければ良いのですが
……..。
住職: もし、バイデンとハリスが
20日までに逮捕されていれば、
いずれにしても大統領をやる人はいなく
なります。
そして憲法上、軍に権力が移行します。
ーー その場合は、
トランプではないんですか?
住職: 議会が認めたのは、バイデンで
あってトランプではないですから。
ーー なるほど。
住職: しかし、120日以内に新たな
大統領を選出することになっています。
ですから、軍がすべての票を再集計する
ことになるでしょう。
そうなれば、不正選挙が明るみに出て、
トランプの再選ということになります。
ーー そうなんですね!
住職: 仮にもし、トランプが暗殺された
としても、トランプを送り込んだチーム
としても、革命が達成されれば良いのだ、
と思います。
トランプ自身も、ディープステートの
支配が終わり、犯罪者たちが一掃され、
政治が民衆の手に戻れば、それで本望だと
思いますね。
演説で、「政治を民衆の手に戻す!」と
何度か言っていましたし、それが達成される
ことが、一番大事なことです。
ーー もし本当にそうなったら、
ジョン・レノンが会って、
「世界一かっこいいい男」と評した、
チェ・ゲバラみたいなイメージに変わりますね。
<ゲバラ>
住職: メディアも民衆の手に戻ればの
話ですが、トランプはゲバラというよりも、
もともと「フーテンの寅(トラ)さん」
のイメージではないですか?(笑)。


ーー !(笑)
住職: 医者だったゲバラと違って、
トランプは、「まるでトラックの運転手
みたいな、下品な話し方をする」って、
メディアではボロカスに言われて来ま
したし。
「おいちゃん、元気かい?」みたいな感じ
ですね。
ーー そんな気さくなところが、
受けて来たんでしょうね。
住職: 僕的にもそこは良かったです。
ただ元々僕は、トランプ自身というより
も、リンウッド 弁護士など、トランプ陣営
の人たちの正義感とか、まるで60年代後半
が帰ってきたような、支持者たちの熱い盛り
上がりの雰囲気が好きで、今回の流れを追っ
てきたんです。

やはり、ディープステートの金融支配が、
終わらせて欲しいし、
悪事も一掃して欲しいですし…….。
ーー 本当にこれからどうなるのか……。
もし、筋書きが決まっているのであれば、
安心して楽しめますが。
住職: 史上最大のショーを観ることに
なれば、僕たちは、時代の生き証人になり
ます。
ーー 私は、トランプが暗殺されていない
ことを、祈ります。
「帰って来たトラさん」になって欲しい。
(笑)